水瓶座列車

どこまで行けるか、とりあえず発車します。

Ubuntu18.04で端末から日本語入力が効かない件

f:id:aquarius999:20180818054927j:plain

端末からhomeディレクトリ配下の日本語になっているフォルダに移動するために日本語入力しようとすると、日本語入力が効かない。 何故?

 

インストールする流れで、日本語に設定したはずなのに。

昔は普通にデフォルトで入力できたのに何度「半角/全角」キーを押しても効かない。

 

調べてみたら、右上の方の設定から日本語のキーボードということを手動で設定しなければならなかった。

少しハマったので、同じように困っている方の参考になればと思い、手順を書きます。

 

1.設定ウィンドウを出す。

  デスクトップ画面の右上にある電源マークをクリックして、スパナマークの設定をクリックします。

 

f:id:aquarius999:20180817103116p:plain

 

2.設定ウィンドウから日本語(Mozc)を選択する。

 設定ウィンドウの左側の「地域と言語」を選択します。選択後、入力ソースの「+」ボタンを押します。

 

f:id:aquarius999:20180817103152p:plain

  

 押すと、入力ソースの追加ウィンドウが出てきます。入力ソースの追加ウィンドウの「日本語」を押します。押しても反応しない場合もあるので、何回か押します。

 

f:id:aquarius999:20180817103216p:plain

 

 押すと、選択できる項目が出てきて、その中の「日本語(Mozc)」を選択します。

 

f:id:aquarius999:20180817103343p:plain

 

 そして、入力ソースに「日本語(Mozc)」の追加を確認します。

 

f:id:aquarius999:20180817103424p:plain

 

確認後、PCを再起動します。再起動してからでないと、まだ日本語入力できません。

 

再起動後、端末上で「半角/全角」キーを押すと、日本語入力できるようになります。

 

f:id:aquarius999:20180817103525p:plain

 

 インストールする時に、日本語でやっているのだから自動的にこの設定をやってくれれば良いのにと少し思いました。

 

Ubuntuが18.04になってからデスクトップが結構変わったので、

いろいろ昔の情報から更新していかないといけないなあと最近改めて思っています。

 

そこがLinuxのおもしろいところでもありますね。