Linux
本ページはプロモーションが含まれています。 Linuxには、UbuntuやFedoraCoreなどいろいろな種類がありますが、 それらがインストールされているパソコンは、ほとんど市販されていません。 Linuxを勉強するためには、自分でLinuxのインストールDVDを準備して…
Raspberry Pi (以下ラズパイ)や Linux で勉強できることの1つにWebサーバー構築がありますが、 ここでは、代表的なWebサーバーである Apache2 と Nginx の構築手順を書いていきます。 Webサーバーがあると、HTML/CSS、PHP、Javaスクリプトなどを勉強するこ…
私は、Ubuntu上のApache2で、Redmineという作業管理ソフトをデフォルト表示にしています。 この環境で、HTML/CSS、PHPやJavaScriptなどを勉強しようとすると、 別のURL名でサイトを作るしかありません。 ここでは、Apache2について、複数サイトの設定の手順…
以前、自宅での作業管理のためにRedmine環境を構築したのですが、 突然HDDが壊れたため、再度Redmineを立ち上げました。 テレワークでの作業管理や課題管理などエクセルで管理するよりも、 Redmineで管理するとかなり楽になります。 ここでは、RedmineをUbun…
Linuxでエディタといえば、viエディタをイメージするかもしれませんが、 viエディタを進化させたvimエディタがあります。 vimエディタには、viエディタに無い便利な機能が多くあります。 これから、viエディタを覚えようとする方は、vimエディタから触った方…
Raspberry Pi に接続したLCD1602キャラクタデバイスのデバイスドライバを自作するために、 まずは、ローダブルカーネルモジュールを作ろうと思います。 最終的には、カーネルに組み込んでRaspberry Pi の電源ON時から、LCD1602キャラクタデバイスを制御しよ…
パソコンで文章やプログラムを書くとき、エディタは何を使っていますか? ブログの記事を直接ブラウザで書く時は、エディタは選べませんが、 Windowsでは、MSWordやワードパット、メモ帳があり、Linuxでは、viエディタがあります。 OSによって定番のエディタ…
Qtは、C++でGUIアプリを作成できるアプリケーション開発フレームワークで、C++を勉強するには最適だと思います。 Qtを使用せずにC++でボタンやスクロールバーなどを作ろうとすると面倒ですが、 Qtではそれらが既にクラス化されていて、簡単に作成することが…
冬休みに実家に帰省予定なのですが、実家にはLinuxのデスクトップパソコンがありません。 ノートPCは持って帰れますが、さすがにデスクトップは無理なので、 なんとか遠隔で自宅にあるLinuxパソコンにアクセスしたいのです。 理由は、ラズパイのカーネルやド…
ソフトウェア開発では、共有のLinux専用デスクトップパソコンを置いて、 個人作業用のWindowsノートパソコン上からネットワーク経由でアクセスし、 Linux上のファイルを編集したりビルドすることが普通になっています。 しかし、WindowsとLinuxでは、ファイ…
LinuxパソコンにWindowsパソコンからリモートログインして、Linux上でビルドしたりコードを書いたりしますが、 リモートログインの手段としては、VNCやSSH、telnetがあります。 VNCは貧弱なパソコンだと動作が重いし、telnetは通信に暗号化が掛かっていませ…
携帯電話やカーナビなどLinuxをベースにしたAndroidが搭載されており、開発現場のパソコン環境は、Linuxが使用されています。 プログラミング未経験者にとって、Linuxを触った経験はほとんど無いと思います。 これからC言語やC++、Python、Javaのプログラミ…
RaspberryPiのサンプルプログラムをコンパイルするとき、WiringPiというライブラリを使用することもあって、 コンパイルオプションやファイル名を毎回コマンドラインに手入力するのは大変面倒です。 私は、テキストメモに記載したコンパイルの記述をコマンド…
ブログ立ち上げ時は、記事管理より記事数や内容で必死なので、 記事管理は、記事数が多くなってきたら考えようと思っていました。 記事数が50個を超えてくるとちょっと記事の更新などの管理をしたくなってきました。 仕事でソフトウェアの不具合などをRedmin…
// 前々回と前回までで、Ruby,Rals,Redmineのインストールができました。 次にApachとPhusion Passengerをインストールする手順を書いていきます。 作業フォルダは、/home/(ユーザー)で行います。 Apacheのインストール Phusion Passengerのインストール Apa…
// 前回のこの記事で、 RubyとRailsをUbuntu18.04にインストールする手順(Redmine構築その1) - 水瓶座列車 RubyとRailsのインストールが完了しましたので、次にRedmineをインストールします。 Redmineもapt-getでインストールできるようですが、なるべく…
ブログをやっていて記事数が多くなってくると記事管理が必要かなあと思い始めるかもしれません。 昔書いた記事の日付や更新頻度などがどうだったかを管理 したくなってきました。 ネットで調べてみるとエクセルやWindowsアプリでありますが、私にはしっくり…
// Linuxを共有サーバーにして複数人でWindowsから使用することはよくあります。 また、自宅でもRaspbbery Pi で遊ぶために、 仕事場と同じ感覚でLinuxマシンを置いて、 ネットワークアクセスしています。 私の場合は、LinuxとWindowsをモニタ1台で画面を切…
端末からhomeディレクトリ配下の日本語になっているフォルダに移動するために日本語入力しようとすると、日本語入力が効かない。 何故? インストールする流れで、日本語に設定したはずなのに。 昔は普通にデフォルトで入力できたのに何度「半角/全角」キー…